大野城市芸術文化情報サイト「ツナグト」レポーター養成講座
2025年8月1日
- 主催
-
コミュニティ文化課
- ジャンル
-
文学 音楽 美術 写真 演劇 舞踊(ダンス・バレエなど) メディア芸術(映画・漫画・アニメーションなど) 伝統芸能・伝統文化 歌唱 茶道 華道 書道 囲碁・将棋
- 開催日時
-
10月5日(日)・10月19日(日)・11月16日(日)・11月30日(日)
午後2時~4時
- エリア
-
北地区
- 開催場所
-
大野城まどかぴあ 他
- お問合せ先
-
大野城市コミュニティ文化課 芸術文化担当
電話番号:092-580-1996
- 参加費用
-
無料
- 定員
-
10名(申し込み先着順)
イベント内容
大野城市では、市内の芸術文化情報を一元化した芸術文化情報サイト「ツナグト」を2024年にオープンしました。
市民や地域で活動されているみなさんが、容易に芸術文化に関する情報を取得することで、活動への参加や芸術文化を活用したまちづくりにつながることを目的としています。
その機能のひとつとして、大野城市の芸術文化について、市民の目線から紹介できる「市民レポート」のページを設けています。
市民レポーターが、市内で活動しているアーティストや芸術文化活動の現場を訪れ、その魅力や面白さを「ツナグト」で発信してくださることを期待しています。
この講座は、今後「ツナグト」でレポーターとして活動してくださることを目的に、実際にレポートを執筆してみたい方向けの講座です。この講座では、取材時のポイントや読み手に伝えるための書き方のノウハウ、言葉の選び方などについて、実践を通して学びます。
書くことに興味があればスキルや経験は必要ありません。
芸術文化活動の面白さや価値をあなたの目線で人に広く伝える、そのためのポイントを講師やほかの参加者とともにつかんでみませんか。
●日時・会場
第1回 『文化鑑賞レポートのきほん』
10月5日(日) 午後2時~4時・大野城まどかぴあ301会議室
第2回 『レポート実践!』
10月19日(日) 午後2時~4時・北コミュニティセンター
第3回 『いろんな見方・自分の見方』
11月16日(日) 午後2時~4時・大野城まどかぴあ301会議室
第4回 『書くのは楽しい?難しい?』
11月30日(日) 午後2時~4時・大野城まどかぴあ301会議室
●定員 10名(申し込み先着順)※先着順 10月2日(木)
●対象 市民もしくは通勤・通学など市内で活動している18歳以上の方
●講師 坂口麻衣子(株式会社ホーホゥ)
長津結一郎(九州大学院芸術工学部研究院 准教授)
●主催 大野城市