foo フー

プロフィール
天国に昇っていった幼い男の子の魂と詩人の谷川俊太郎先生の
「さよならは仮のことば」と言う詞に導かれ2009年5月に結成
した“vocal unit foo”です。
人の愛や悲しみ, 生きてゆく素晴らしさ・・・色んな想いを
言葉にして歌い続けて行きたいと思っています。
私たちの歌を「風」の様に伝えたい。遠くまで運んで行きたい。
「風」を「ふう」 と読みそんな気持を込めてユニット名を『foo』としました。
福岡を拠点に、関東などでもライブ活動を続けています。
ひとりでも多くの方にfooの思いが届きます様に。
活動内容
2019年5月から、福岡市の人権講師として福岡市内の公民館にて、人権コンサートをスタートしました。現在は、福岡市公民館をメインに、久留米市、柳川市、筑紫野市などで年間約70講演を行っています。主に、人権コンサート、高齢者音楽会、クリスマスコンサートなど。
参考までに、以下が2025年度の実績になります。
【2025年度】
4月 福岡市 東区 和白公民館 サークル代表者会議・人権学習~人権コンサート / 早良区 原北公民館 高齢者音楽会 / 早良区 早良公民館 サークル人権コンサート / 西区 西陵公民館 人権コンサート「さわやかな風をおくるコンサート」/ 南区 玉川公民館 社会福祉協議会~玉リバー音楽会「昭和フォーク特集」 / 大刀洗町 ふれあいコミセン 本郷地域づくり委員会 ウォーキング大会ミニコンサート
5月 福岡市 西区 愛宕公民館 愛豊大学開講式~Vocal unit fooさんの音楽とともに~ / 西区 北崎公民館 校区人尊協総会 :テーマ「人の命の大切さ 」 / 大刀洗町 ふれあいコミセン たちあらい町女性の会 『女性の自立と人権・foo音楽会』 / 筑前町 古賀邸 ゆとり茶論「古今」ホームコンサート
6月 柳川市大和コミセン 大和校区 人権コンサート / 福岡市 早良区 原西公民館 実年来楽部 ~ 「人権コンサート」/ 久留米市 そしじ 水無月コンサート / カタチの森 久留米シティプラザ 【ふれあいコンサート】 / 福岡市 西区 姪浜公民館 サークル人権学習『人の命の大切さ 風にのせて遠くまで届けたい』 / 南区 東若久公民館 サークル人権コンサート
7月 福岡市 中央区 平尾公民館 『人の命の大切さ 』をテーマにギター演奏と歌によるコンサート / 久留米市 大城校区コミセン ギター コンサート 『命の大切さを音楽と共に 』 / 柳川市 二ツ河コミセン 高齢者の音楽会
8月 福岡市 博多区 板付公民館 『ミニコンサート』 音楽と映画で振り返る被爆 80年 / 早良区 飯倉公民館 サークル人権コンサート / 早良区 原西公民館 人尊協 人権コンサート / 博多区 那珂校区 那珂校区 自治協 『夏祭りコンサート』 / 筑紫野市 筑紫コミセン 筑紫よかまちコンサート
可能な活動
公演,ステージ出演